プロダクトセミナー

AES日本支部60周年記念イベントで開催されるプロダクトセミナーの詳細一覧です。セミナーの詳細が決定次第、順次追加いたします。

プロダクトセミナーは事前申込の必要はありません。
*一部セミナーには事前申し込みが必要なものがあります。下記プロダクトセミナ詳細ページにてご確認ください。

20130807_60th_aniv_timetable0823

20130807_60th_aniv_timetable0824

プロダクトセミナー No.1 / 8月23日(金) 10:30–12:30 大会議室

協賛
メディアインテグレーション株式会社、タックシステム株式会社
セミナータイトル
AES特別セミナー「Restoration Competition」
講師
(株)東海サウンド 染谷和孝氏
(株)IMAGICA テレビ制作部 阿部祥髙氏
日本コロムビア(株) マスタリング・エンジニア 田林正弘氏
概要
近年アーカーイブやオーディオ・ポストプロダクション作業にて、映画、TVに限らず音楽制作現場においても多く使用されているノイズリダクション・ソフトウェアを実際の現場でどのように活用しているか、熟練したエンジニアの方にそのテクニックを披露して頂きます。いくつかの課題の音声ファイルをもとにどのようなソフトウェアをどのように使用して実際の処理を行っているか、エンジニアによる実践的な手法を知ることが出来るセミナーです。

プロダクトセミナー No.2 / 8月23日(金) 13:00–15:00 大会議室

協賛
アビッド テクノロジー株式会社
セミナータイトル
最新Pro Tools 11とAvid Audio/Video統合ソリューションご紹介
講師
アビッド テクノロジー株式会社
アプリケーション・スペシャリスト Daniel Lovell氏
概要
6月末に出荷開始となったPro Tools 11は、オフラインバウンス、新設計のAvid Audio Engine、Avid Video Engineの搭載、Pro Tools 10とPro Tools 11の同一マシンへのインストール、64-bitアーキテクチャによる性能向上などにより、オーディオ制作の作業効率やワークフローを向上させ、バーチャル・インストゥルメントやエフェクトを多用できる柔軟な制作環境を提供します。
このセミナーでは、Pro Tools 11やAvid Audio/Video統合ソリューションについて、デモを交えて詳しく解説いたします。
セミナー内容
  • Pro Tools 11 概要説明
  • Pro Tools 11 新機能の解説デモンストレーション
  • Avid Audio/Video Integrated Solution
  • Q&A
本セミナーへのお申し込みを、下記よりお願い致します。
http://forms.avid.com/forms/AES_ProTools11_Smr-JP

プロダクトセミナー No.3 / 8月23日(金) 15:30–17:30 大会議室

協賛
株式会社シンタックスジャパン
セミナータイトル
MADIが可能にする低廉・コンパクト・高品質なライブ・レコーディング
講師
長江和哉氏(名古屋芸術大学音楽学部音楽文化創造学科 講師)
株式会社シンタックスジャパン 坂本有紀氏
概要
AES10としても知られるMADIは、1本のケーブルで64チャンネルものオーディオ信号を伝送することが可能で、ライブ・レコーディングに必要な機材やケーブルを大幅にダウンサイジングするとともに、入力経路のアナログ部を極力短くすることで劣化のない高品質な録音を実現します。可搬性に優れたシステムは少人数での運用を可能にし、従来ごく限られた一握りのアーティストやコンサートでしか行われてこなかったライブ録音を、いつでも、どこでも、だれでもが享受できるようユビキタス化し、優れた演奏の記録とコンテンツ化促進に貢献します。レコーディングにおけるグーテンベルクとも言えるMADIによるライブ・レコーディング・システムを、実際の現場での使用事例も含めて詳しく解説いたします。

プロダクトセミナー No.4 / 8月23日(金) 16:00–18:00 第3講義室

協賛
700MHz利用推進協会
セミナータイトル
A型ワイヤレスマイクの周波数移行について
講師
一般社団法人700MHz利用推進協会 移行調整部 課長補佐 鈴木政理氏および三木久隆氏
ワイヤレスマイクメーカー各社講師(シュア・ジャパン、ゼンハイザージャパン、ソニービジネスソリューション、TOA、日本テックトラスト、パナソニックシステムネットワークス ※五十音順)
概要
スマートフォン等の移動通信サービスにおけるデータ通信量は急激に増加しており、逼迫する周波数を確保するため、総務省は周波数の再編決定し、電波法改正により終了促進措置を導入しました。本セミナーでは、この終了促進措置によるA型ワイヤレスマイクの周波数移行について、窓口となる一般社団法人700MHz利用推進協会が説明致します。またワイヤレスマイクメーカ様より新周波数帯対応製品の動向等もご案内頂く予定です。
※事前登録不要ですので当日お気軽にご参加下さい。

プロダクトセミナー No.5 / 8月23日(金) 10:30–12:30 音楽演習室1

協賛
株式会社ヤマハミュージックジャパン
セミナータイトル
Nuendo6 + Wavelab 8セミナー
講師
藤井大希 (株式会社ヤマハミュージックジャパン プロダクトスペシャリスト)
概要
月例で東京/大阪にて開催しているNuendo + WaveLabセミナーを特別に出張し開催致します。バージョン6となり、ポストプロダクション向けのDAWにより進化したNuendo6、そして、マスタリングやファイル変換、そしてレストレーションに 絶大な力を発揮する、WaveLab8の魅力をお届けいたします。

<製品情報>
Nuendo 6 http://japan.steinberg.net/jp/products/nuendo/start.html
WaveLab 8 http://japan.steinberg.net/jp/products/wavelab/start.html

<月例セミナー情報> http://japan.steinberg.net/jp/news_events/events/proseminar_audiopost.html

プロダクトセミナー No.6 / 8月23日(金) 13:00–15:00 音楽演習室1

協賛
ECLIPSE by Fujitsu Ten
セミナータイトル
今年のグラミー賞受賞作品をECLIPSE TDスピーカーで聴こう
講師
富士通テン株式会社TDプロジェクト長 小脇宏氏
概要
今年のグラミー賞「Best Surround Sound Album」に選ばれたJim Anderson氏他による”Patricia Barber/Modern Cool”(96kHz/24bitフォーマットの5.1ch)を、ECLIPSE TDの最上級スピーカー・サブウーファーの組み合わせで試聴し、その作品のクオリティーに迫る。
<Jim Anderson氏のECLIPSE関連情報>
http://www.userlist-eclipse-td.com/endorser/anderson/index.html
<当日のスピーカーシステム紹介>
スピーカー:ECLIPSE TD712ZMK2
サブウーファ:ECLIPSE TD725SW

プロダクトセミナー No.7 / 8月23日(金) 15:30–17:30 音楽演習室1

協賛
株式会社バラッド
セミナータイトル
Musikelectronic Geithain社のカーディオイド(単一指向)スピーカー理論
講師
株式会社バラッド 佐藤博康氏
概要
ARD(ドイツ公共放送連盟)標準モニターとして知られるMusikelectronic社の製品を特にカーディオイド(単一指向)型スピーカーにフォーカスを当てて紹介します。その画期的な設計理論から得られるモニター環境での優位性を様々な事例を交えて説明および実演します。またMusikelectronic社はサブ・ウーハーのカーディオイド(単一指向)化にも成功しており、3種類の新製品も紹介します。

プロダクトセミナー No.8 / 8月24日(土) 10:00–12:00 大会議室

協賛
ヤマキ電気(株)、(株)メディア・インテグレーション、(株)東陽テクニカ、TCグループ・ジャパン(株)
セミナータイトル
AES特別セミナー「ラウドネスを使った音量コントロールを考える」
講師
パネラー:松永英一氏 ((株)フジテレビジョン)、村越宏之氏 ((株)IMAGICA)、深田晃氏 ((株)dream window)、南澤貞巳氏 ((株)東陽テクニカ)
チェア:京田真一氏 (TCグループ・ジャパン(株))
概要
本セミナーでは、昨年運用開始された地上波テレビ放送の音声ラウドネス規準管理の動向を踏まえ、ラウドネス管理がテレビ音声に限らず他セグメントでどの様に捉え、また意識されているかを各セグメントを代表するパネラーによるプレゼンテーションを基に検証します。

プロダクトセミナー No.9 / 8月24日(土) 12:15–14:15 大会議室

協賛
Dolby Japan 株式会社
セミナータイトル
次世代映画音響システムDolby Atmosの概要
講師
Dolby Japan株式会社 Pro製品営業部 コンテンツ技術担当 シニア・テクニカル・マネージャ 中山尚幸氏
概要
次世代映画音響システムであるDolby Atmosは水平方向の精密な音像移動に加え、高さ方向の音像移動も可能にしました。またAtmosシステムは劇場の規模に関係する様々なスピーカー数に影響されること無く、これまでに無い音声表現を提供すると同時に、既存のサラウンドシステムとの互換性や、DCP配給上の利便性を備えています。このDolby Atmosの概要を、劇場システムの特徴と再生機器やコンテンツ作成ツールのご紹介を交えてご説明します。
http://www.dolby.com/jp/ja/professional/technology/cinema/dolby-atmos.html

プロダクトセミナー No.10 / 8月24日(土) 14:30–16:30 大会議室

協賛
メディアインテグレーション株式会社
セミナータイトル
変革!! MFXテクニックでテープからファイルベースへ移行するMAスマートワークフロー〜ついに訪れたファイルベースMAへの変革、MXF Fileやサーバーソリューションを活用しテープベースからのスマートな移行ノウハウと導入事例をご紹介〜
講師
ROCK ON PRO プロダクトスペシャリスト 前田洋介氏
共信コミュニケーションズ株式会社 角田氏
アビッドテクノロジー Daniel Lavell氏
概要
今変革と更新の時を迎えたMAワークフロー。その基礎となるSONY XDCAM、Panasonic P2等で採用が進むMXF(Material eXchange Format) の活用ノウハウをROCK ON PRO PS前田洋介氏が解説。更にシステムの鍵を握る共有サーバーGb Lab社 Spaceについてを共信コミュニケーションズ角田氏より、最新のAVID ProTools11システムについてはアビッドよりDaniel Lavell氏をお招きし、名古屋テレビ様での導入事例を交えながら音声技術者にとって新鮮なワークフローを考察します。是非お気軽にご参加下さい。
http://www.miroc.co.jp/magazine/category/seminar#33314

プロダクトセミナー No.11 / 8月24日(土) 10:00–12:00 第1講義室

協賛
iZotope,Inc.、タックシステム株式会社
セミナータイトル
iZotope社新製品「RX3」のすべて
講師
iZotope,Inc. Zac Kenny氏
(株)東海サウンド 染谷和孝氏
エムズ・ラーニングセンター 因正博氏
概要
高機能なマスタリング・プラグインOzone5、一世を風靡したレストレーション・ソフトウェアRXなど、独特な製品ラインナップを持つiZotope社から、このたびレストレーション・ソフトウェアの新バージョン「RX3」のリリースが発表されました。本セミナーでは、世界に先駆けて「RX3」の全貌をお見せいたします。従来でも不必要な音をグラフィック上でつまんで取り除くと言った驚くべきGUIをもったRXシリーズをさらに使いやすくアップグレードし、Advancedバージョンではリバーブ除去機能まで搭載された超高機能なレストレーションツールとして生まれ変わった「RX3」の全貌を世界に先駆けて解説致します。

 

プロダクトセミナー No.12 / 8月24日(土) 12:15–14:15 第1講義室

協賛
タックシステム株式会社、メディアインテグレーション株式会社、ヤマハ株式会社
セミナータイトル
AES特別セミナー「ネットワーク・デジタル・オーディオ伝送最新動向」
講師
ヤマハミュージックジャパン株式会社 菅野重信氏
概要
MADI、Ethernetなど、多くのデジタル・オーディオ伝送の技術が乱立する中、下記規格、フォーマットおよび最新機種の紹介と、どのようなステージにどの方式が適するかなどを検証致します。

プロダクトセミナー No.13 / 8月24日(土) 14:30–16:30 第1講義室

協賛
株式会社ヤマハミュージックジャパン
セミナータイトル
Nuendo6 + Wavelab 8セミナー
講師
藤井大希 (株式会社ヤマハミュージックジャパン プロダクトスペシャリスト)
概要
月例で東京/大阪にて開催しているNuendo + WaveLabセミナーを特別に出張し開催致します。バージョン6となり、ポストプロダクション向けのDAWにより進化したNuendo6、そして、マスタリングやファイル変換、そしてレストレーションに 絶大な力を発揮する、WaveLab8の魅力をお届けいたします。

<製品情報>
Nuendo 6 http://japan.steinberg.net/jp/products/nuendo/start.html
WaveLab 8 http://japan.steinberg.net/jp/products/wavelab/start.html

<月例セミナー情報> http://japan.steinberg.net/jp/news_events/events/proseminar_audiopost.html

プロダクトセミナー No.14 / 8月24日(土) 10:00–12:00 第3講義室

協賛
Line6 Japan株式会社、TOA株式会社、シュア・ジャパン・リミテッド株式会社、ゼンハイザージャパン株式会社
セミナータイトル
AES特別セミナー「ワイヤレスマイク技術最新情報」
概要
デジタル・ワイヤレスマイクの規格化が変更されるに当たり、最新の技術情報を解説致します。

プロダクトセミナー No.15 / 8月24日(土) 12:15–14:15 第3講義室

協賛
700MHz利用推進協会
セミナータイトル
A型ワイヤレスマイクの周波数移行について
講師
一般社団法人700MHz利用推進協会 移行調整部 課長補佐 鈴木政理氏および三木久隆氏
ワイヤレスマイクメーカー各社講師(シュア・ジャパン、ゼンハイザージャパン、ソニービジネスソリューション、TOA、日本テックトラスト、パナソニックシステムネットワークス ※五十音順)
概要
スマートフォン等の移動通信サービスにおけるデータ通信量は急激に増加しており、逼迫する周波数を確保するため、総務省は周波数の再編決定し、電波法改正により終了促進措置を導入しました。本セミナーでは、この終了促進措置によるA型ワイヤレスマイクの周波数移行について、窓口となる一般社団法人700MHz利用推進協会が説明致します。またワイヤレスマイクメーカ様より新周波数帯対応製品の動向等もご案内頂く予定です。
※事前登録不要ですので当日お気軽にご参加下さい。

プロダクトセミナー No.16 / 8月24日(土) 14:30–16:30 第3講義室

協賛
株式会社オーディオテクニカ
セミナータイトル
マイクロホンの基礎と最新スタジオコンデンサーのご紹介
講師
株式会社オーディオテクニカ 成瀬技術部 技術3課 マネージャー 沖田 潮人 氏
株式会社オーディオテクニカ プロオーディオ営業部 プロフェッショナルSS課 大田 祐平 氏
概要
なかなか改めて触れる機会の少ないマイクロホンの基礎をご説明。また、その中から、オーディオテクニカのスタジオマイクロホンシリーズのコンデンサーマイク、リボンマイクの音作りのご紹介、その他、独自の防湿対策やRF対策技術のご紹介いたします。最後に最新のフラッグシップモデル長方形のコンデンサーユニットを搭載したAT5040のご紹介を致します。

プロダクトセミナー No.17 / 8月24日(土) 12:15–14:15 音楽演習室1

協賛
ECLIPSE by Fujitsu Ten
セミナータイトル
今年のグラミー賞受賞作品をECLIPSE TDスピーカーで聴こう
講師
富士通テン株式会社TDプロジェクト長 小脇宏氏
概要
今年のグラミー賞「Best Surround Sound Album」に選ばれたJim Anderson氏他による”Patricia Barber/Modern Cool”(96kHz/24bitフォーマットの5.1ch)を、ECLIPSE TDの最上級スピーカー・サブウーファーの組み合わせで試聴し、その作品のクオリティーに迫る。
<Jim Anderson氏のECLIPSE関連情報>
http://www.userlist-eclipse-td.com/endorser/anderson/index.html
<当日のスピーカーシステム紹介>
スピーカー:ECLIPSE TD712ZMK2
サブウーファ:ECLIPSE TD725SW