例会担当よりAES日本支部「4月例会」のお知らせです。
【テーマ】
3Dオーディオにおける録音技術・マイキング試聴会
【講演者】
東京藝術大学 亀川徹 氏
【内容】
先日、日本スタジオ協会(JAPRS)との共同で開催されました「DSD Trio生録セミナー」および「3Dオーディオにおける録音技術の研究」で録音されたオーディオ再生試聴会を、当日3Dトラックダウンを行った、東京藝術大学の亀川教授の解説と共にご講演していただきます。
続きを読む
例会担当よりAES日本支部「4月例会」のお知らせです。
【テーマ】
3Dオーディオにおける録音技術・マイキング試聴会
【講演者】
東京藝術大学 亀川徹 氏
【内容】
先日、日本スタジオ協会(JAPRS)との共同で開催されました「DSD Trio生録セミナー」および「3Dオーディオにおける録音技術の研究」で録音されたオーディオ再生試聴会を、当日3Dトラックダウンを行った、東京藝術大学の亀川教授の解説と共にご講演していただきます。
続きを読む
1月にアナウンスいたしました、会費のカードによる本部直接納入が出来ない件に関しまして、ようやく本部での復旧が完了したとの報告がありました。
つきましては、カード支払いが出来ずにいる会員様は、お手数ですが、再度本部サイトの「AES MEMBER PORTAL」のページから「Pay Membership Dues」にいき、支払い手続きをしていただければと思います。長らくお待たせしまして、大変申し訳ありませんでした。
カード支払い方法は「AES日本支部便り2016年秋号」の記事を御参照ください。
本年もAES日本支部の活動に、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
※カード支払いに関して、不具合等ありましたら、以下のリンクで日本支部までご連絡いただきますようお願いいたします。
http://aes-japan.org/wordpress/?page_id=1118
例会担当よりAES日本支部「2月例会」のお知らせです。
今回は(株)コルグ森川悠佑氏より、「蛍光表示管技術を用いた小型真空管の技術開発 ー KORG Nutube」について御講演いただきます。皆様の参加をお待ち申し上げます。
【テーマ】
「蛍光表示管技術を用いた小型真空管の技術開発 ー KORG Nutube」
【講演者】
(株)コルグ 森川悠佑 氏
【内容】
蛍光表示管の技術を応用し、真空管と同様な特性を持ったICタイプの小型真空管「Nutube」の開発に成功し、その特性や技術開発の経緯などについて解説をいただきます。
続きを読む
長年に渡りAES日本支部日野分室を維持して参りましたが、この1月末日をもって廃止とさせていただく事となりました。つきましては、2/1以降分室の電話番号、FAX番号は無効となりますのでご注意ください。今後の問い合わせ窓口は、AES日本支部事務局に一本化されますので、お間違いの無いよう、宜しくお願いいたします。
AES日本支部 事務局
〒164-0013 東京都中野区弥生町2-19-9
TEL : 03-5358-7320 FAX : 03-5358-7328
E-mail : info@aes-japan.org
電話は留守番電話対応となるため,対応が若干遅くなります。メールもしくはFAXでの問い合わせがスムーズですので、何卒ご協力よろしくお願いいたします。
昨年よりアナウンスしてきております、会費の本部直接納入に関しまして、本部webサイトでのカード支払いが、一部環境において支払えない(カード認証が出来ない)との報告がされております。現在本部にて原因の究明と対応をしておりますが、改善されるまでの間、会費納付保留中(カード認証不能トラブル)のメンバーに対しては、会員資格がそのまま継続されるよう、本部との調整をしております。改善作業が完了し次第、再度お知らせいたしますので、カード支払いが出来ない会員の皆様には、その時点でのお支払いをお願いいたします。
なお、2017年7月以降、会員資格更改のメンバーに関しましては、原則本部直接納入のみの対応を予定しておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。詳細は「AES日本支部便り2016年秋号」を御参照ください。http://aes-japan.org/wordpress/?page_id=2443