AES日本支部「支部だより」発行のお知らせです。
「AES日本支部便り」(2020年冬号)を日本支部のホームページ上に掲載致しました。本号よりAES日本学生支部との共同発行となりました。下記のリンクより支部便りをご一読ください。
2020年冬号はこちら
内容
- 日本支部長挨拶
- 2020年度 AES日本支部 運営委員体制
- 2020年度 事業計画
- 基礎音響セミナー2020のご報告
- 例会の活動について
- 日本学生支部 支部長挨拶
- 日本学生支部の活動について
AES日本支部「支部だより」発行のお知らせです。
「AES日本支部便り」(2020年冬号)を日本支部のホームページ上に掲載致しました。本号よりAES日本学生支部との共同発行となりました。下記のリンクより支部便りをご一読ください。
2020年冬号はこちら
内容
今年度で4年目となります「若手・学生のためのAESジャパンフォーラム2020」ですが,新型コロナウイルス感染症対策のため,今年度は対面での開催は見送りオンデマンドで開催することになりました.
また,今年度よりAES学生支部が主体となっての開催となります.
今年度も日頃の制作や研究の活動をアピールする場を設けることになりました.
若手・学生の発表を11月18日より23日までオンデマンド形式で一定期間公開します.またリアルタイム発表会を11月22日(日)に行います.
参加は無料です.多くの音響プロフェッショナルが集うAES日本支部会員の皆様からのエンカレッジをよろしくお願いいたします.
参加は無料ですが限定公開としているため,下記より参加登録をお願いいたします.
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScTq_hZNNfgdtyimm9-6ST-NVNMZZ9xrTc8UKdyJUObjltmFA/viewform
【発表オンデマンド配信期間】
2020年11月18日(水)〜11月23日(月・祝)
【開催日】
2020年11月22日(日) 13:00より
※ 参加登録されますと,オンデマンドと11/22のURLがそれぞれ通知されます.
詳しくはAES日本学生支部のWebサイトをご覧ください.
日時:2019年11月23日 (土・祝) 10:00 – 17:15 (17:30〜懇親会)
場所:日本大学理工学部駿河台校舎1号館5階(東京都千代田区)
本フォーラムは,AES日本学生支部との共催です。
今年で3年目となります本フォーラム,今年もたくさんの発表申込をいただきました。 35件のポスター発表,5社による業界セミナーの予定です。
また今年度より【参加費を無料】としましたので,是非お近くの方をお誘いいただき,お気軽に足をお運びください。 次世代を担う若手・学生の様子をご覧いただき,エンカレッジ・アドバイスいただけましたら幸いです。
当日のプログラムなど詳しい情報は,AES日本学生支部が作成しました以下のサイトをご覧ください。
http://japan.aes-student.org/wordpress/archives/1520
★懇親会の申込を受付ております(11月15日(金)まで)
懇親会費:4000円/人 (学生2000円/人)
事前申込と振込をお願いしております。
懇親会の参加ご希望の方は,以下のサイトよりお申し込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S90593191/
多くの方の参加をお待ちしております。
◯協賛企業(社名アルファベット順)
・ゼニマックス・アジア(株) (Tango Gameworks)
・(株)コルグ
・MQA Ltd.
・任天堂(株)
・(株)ソナ
・(株)スクウェア・エニックス
・ヤマハ(株)
昨年度,学生65名,総勢102名の参加と大変盛況を博した「若手・学生のためのAESジャパンフォーラム」を今年もAES日本学生支部と共催します。
日時:令和元年11月23日(土・祝)
場所:日本大学理工学部1号館(東京都千代田区)
若手・学生のみなさま,普段の授業や研究で取り組んでいること,作成しているものなどを,音響エンジニアや音響関連企業へアピールしてみませんか。また,音響に関わる企業のみなさま,音響業界や業務内容を次世代を担う若手へご紹介頂けませんか。
さらに会の最後には,交流を深めるための懇親会を開催します。通常の学会発表とはひと味違った,「音」というキーワードに惹かれる若手,企業をエンカレッジするイベントです。
今年度は参加費を無料としました。
学生・若手はもとより,「若手をエンカレッジしたい」「大学・専門学校の先生方と交流を持ちたい」という企業所属の方の参加も大歓迎です。
詳しくは、「若手・学生のためのAESジャパンフォーラム2019」の特設サイト
をご覧ください。
■ 申し込みが必要な方
・ポスター発表される若手・学生の方 (10月18日(土)まで)
発表登録費 2,000円/件,ただし筆頭発表者は懇親会へ無料ご招待致します。
ポスター申込はこちらのフォームからお願いいたします。
(団体受付もあります。詳しくはフォーラム特設サイトをご覧ください。)
・懇親会参加希望の方 (11月15日(金)まで)
学生:2,000円,社会人:4,000円
懇親会申込はこちらのフォームからお願いいたします。
■ 協賛企業・業界セミナー実施企業募集!
本フォーラムにご協賛いただける企業様,また業界セミナーを実施いただける企業様を募集しております。
1. 協賛特典:ポスターの掲出・チラシの配布,開会式後のショートプレゼンテーション(2分/社)
2. 業界セミナー:講義形式による業界・業務内容の紹介(10分/社)
詳しくはこちらの募集要項をご覧ください。
協賛・業界セミナーお申し込みは,電子メールで受け付けております。
forum-sponsor@aes-japan.org
例会担当よりAES日本支部「4月例会」のお知らせです。
【テーマ】
・「NAB Show 2019」 アメリカ・ラスベガス NAB Show 2019 報告会
・「AES Dublin 2019」 AES 146th Pro Audio Convention 報告会
【概要】
4月6-11日にアメリカ ネバタ州ラスベガスで開催される世界最大規模の映像・音響機器展「NAB Show 2019」と、3月20-23日にアイルランド ダブリンで開催された「AES Dublin 2019 146th Pro Audio Convention」の報告会を実施させて頂きます。
NABの報告ではその年の世界規模な放送機器のトレンドなど現地の様子をレポートして頂きます。
また、AES Dublinでは現地で行われた会議についての報告や日本から出席した皆さんの活動内容も合わせてレポートして頂きます。是非ご参加ください。
【講演者】
佐藤 えり沙 氏(ティアック株式会社)
亀川 徹 氏 (東京藝術大学教授)
続きを読む