2014年11月例会お知らせ

例会担当よりAES日本支部「11月例会」のお知らせです。
今回の例会ではAudio Enginnering Association社の創始者Wes Dooley氏によるリボン・マイクロフォン・テクニカル・プレゼンテーション実施します。
Wes Dooley氏は、1960年代にBBC4038やRCAマイクロフォンのサービスをする傍ら、みずからヨーロッパ、アフリカ、ニュージーランドで多くのレコーディングの経験を積み、そこから生まれたマイクアレイ等のレコーディングエンジニアにとって有用な様々なツールを考案してきました。その後1990年代になり、それまでのリボンマイクとそのレコーディングの知識に基づいたオリジナルのリボンマイクを開発し、以後20年近くリボンマイクを作り続けています。また、Wes Dooley氏は、50年にわたってAES(Audio Engineering Society)メンバーとしてオーディオ業界へ貢献し続け、学生部門への教育にいそしんできました。1983-1985年にLA Regional Vice Presidentを努め2001年にはAES Fellowに選ばれています。現在も米国AESの主要メンバーの一人として世界各地のカンファレンスで発表を行い、活発な活動をしています。今回の例会では氏によるリボン・マイクロフォンの原理、製作、歴史、コンデンサーマイクロフォンとの比較をプレゼン頂きます。是非ご参加下さい!!

【テーマ】
「リボン・マイクロフォンの動作原理と構造、その歴史について」

【講演者】
Wes Dooley 氏(米国 Audio Enginnering Association 社代表)

続きを読む

2014年8月特別イベントのお知らせ

特別イベントとして英国のRobert Stuart 氏の講演会をご案内させていただきます。

Robert Stuart 氏は、Meridian Audio 社の社長であると共に現役の音響技術開発・設計者でもあります。ロスレスのアルゴリズムMLP(True HD)を開発した技術者としてもよく知られています。AESの有力メンバーでもあります。同氏が、最近開発した high resolution musicに対する技術的なアイデアを広くプロモートする目的で来日します。これに合わせて特別イベントを企画し、「High Resolution の配信音楽の高音質化技術」についての講演会とすることにしました。本格的な音のデモも行います。この講演の内容は秋のロスアンゼルスのコンベンションでも話すことになっているそうです。
皆様、奮ってご参加ください。

【テーマ】
「High Resolution Music に対する技術的なアイデア」

【講演者】
Robert Stuart 氏(英国 Meridian Audio 社(AES Sustaining Member)社長、AES会員)

続きを読む

2014年7月例会のお知らせ

例会担当よりAES日本支部「7月例会」のお知らせです。
今月の例会は、今年4月に開催されたドイツ・ベルリンでのAESコンベンションの報告会を行います。このレポートは、東京藝術大学の亀川様、丸井様と共に学生支部の今村様がそれぞれの目線で見て来られた事とヨーロッパのオーディオ事情について、お話頂きます。また会場をお借りするメディアインテグレーション様より、最新のProToolsインターフェイス「DigiGrid」のご紹介を、レポート前にして頂きます。参加を希望される会員の皆様には非会員の方々へもお声がけ頂き、多くのご参加を頂けますようお願い申し上げます。

【テーマ】
第136回ドイツ・ベルリンAESコンベンション報告会

【講演者】
・亀川 徹  東京藝術大学教授
・丸井 淳史 東京藝術大学准教授
・今村 秀隆 AES日本支部学生支部長 東京藝術大学大学院在学中
続きを読む

2014年6月特別例会のお知らせ

例会担当よりAES日本支部「6月特別例会」のお知らせです。
この度九州大学芸術工学部におきまして音響再生システム「音響樽」「音積木」などと共に、九州大学芸術工学研究院ホールマネジメントエンジニア育成プログラム技術セミナーの一環の中からAESの為にマルチチャンネル音場再生システムの比較試聴する機会を頂きました。今回は大学の施設にての開催であり、セミナーの一環でもありますので特別例会としております。そこで、AES会員・非会員に関わらず、無償でのデモ試聴及び技術概要を伺う機会とさせて頂いています。このような研究の成果を体感できる貴重な機会であり、九州での開催でもありますので、参加を希望される会員の皆様には非会員の方々へのお声がけを頂けますようお願い申し上げます。

【テーマ】
九州大学芸術工学研究院ホールマネジメントエンジニア育成プログラム技術セミナー
「AES日本支部特別例会 多チャンネル再生システム試聴」
マルチチャンネル比較試聴体感会

【講演者】
九州大学 尾本章 准教授
続きを読む

2014年6月例会(NAB報告会)お知らせ

例会担当よりAES日本支部「6月例会」のお知らせです。
今月2回目の例会は「今年の4月開催されたNAB」を題材にタックシステム山崎淳氏をお迎えして、2014年NAB報告会を実施いたします。会員の皆様には非会員の方々へのお声がけと共に、是非ご参加を頂けますようお願い申し上げます。

【テーマ】
「2014年NAB報告会」

【講演者】
山崎 淳氏(タックシステム株式会社)
続きを読む