支部だより発行のお知らせ

AES日本支部「支部だより」発行のお知らせです。
「AES日本支部便り」(2018年冬号)を日本支部のホームページ上に掲載致しました。下記のページより支部便りをご一読ください。
2018年冬号はこちら

内容

    • 支部長就任ご挨拶
    • 2018年度 支部役員体制
    • 2018年度 事業計画
    • 基礎音響セミナー2018のご報告
    • 若手・学生のためのAESジャパンフォーラム2018 レポート
    • 日本学生支部の活動について

2018年12月例会と忘年会のお知らせ

今年最後の例会に加え、ソーシャルアワーを「忘年会」として開催致します。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

【テーマ】
梯郁太郎氏が遺したアーティストのための実験空間 -Artware hub- 見学会

【概要】
Roland株式会社の創業者であり、グラミー賞テクニカル・アワード受賞、ハリウッド・ロックウォークの殿堂入りを果たした、故 梯郁太郎氏(公益財団法人 かけはし芸術文化振興財団 名誉顧問)。彼が生み出した「アートウェア」というポリシーに基づいた、アーティストのための音楽音響実験空間「Artware hub」のオープンに伴い、本施設の概要と技術的なディテールを、このプロジェクトのプランナーである伊藤圭一氏、およびSIデザイナーの前田洋介氏にお話いただきます。

○ウェルカム・パフォーマンス
MIDI規格のゴッドファーザーであり、数々の電子楽器を世に送り出した梯郁太郎氏が、最後に手掛ける作品となった「ATV/aFrame」のサウンドでお迎えいたします。
 パーカショニスト 梯 郁夫 氏 (公益財団法人 かけはし芸術文化振興財団:専務理事)
 エンジニア    伊藤 圭一 氏(同財団:理事) 

○プレゼンター
 株式会社 ケイ・アイ・エム 伊藤 圭一 氏 (洗足学園音楽大学:教授) 
 株式会社メディア・インテグレーション 前田 洋介 氏
続きを読む

AES基礎音響セミナー2018開催のご案内

2010年から開催をさせて頂いておりますこの「AES基礎音響セミナー」ですが、皆さま、そして講師の方々のご協力に支えられ、今回で9回目を迎えました。
 セミナーの内容に関しましては、例年どおり、音響の基礎理論、心理音響、室内音響、電気音響、デジタル信号処理、技術英語など、初級講座から上級講座まで、幅広い分野を網羅した講座を二会場、一部三会場で並列開催させて頂きます。
 ご自身の関心分野や必要とされるレベルに応じ、きめ細かい講座の取捨選択が可能な構成になっております。加えて、セミナーをご担当頂く講師の方々は、それぞれの分野において第一線で活躍しているプロフェッショナルにより構成され、単なる座講ではなく、実践に結びつく生きた理論を学んで頂くことができます。また、本年も全ての講座が終了した後に懇親会を予定しております(要別途参加費)。学生の方々の集中講義として、また若手技術者の研修セミナーとして、是非ともこの「AES基礎音響セミナー2018」をご活用下さい。

 お申し込み方法などにつきましては、詳細内容をご確認の上、お間違えの無きようにお申し込みを頂ければ幸いです。詳しくはこちらをご覧ください。それでは、皆さまのご参加を心からお待ちしております。

AES日本支部賛助企業からのお知らせ

AES日本支部賛助企業からのお知らせです。

この度、1990年代前半にデンマークB&K社から独立・創業した2社による音響計測技術のセミナーが開催されます。

音響計測システムSoundCheckを製造するListen社(listeninc.com)および計測用マイクロホンとその関連機器を製造するGRAS社(gras.dk)の共催で、来る3月9日(金)に行われます。上記2社からのプレゼンテーションの他、Herman International社Acoustic Research Gr.のDr. Sean Olive氏(元AES会長)が聴覚と測定の相関についてAESでの発表内容を中心に講演します。

参加を希望される方は下記より登録をお願いいたします。
続きを読む

支部だより発行のお知らせ

AES日本支部「支部だより」発行のお知らせです。
日本支部は、昨年9月より「2017年度」に入り新体制となりました。
そして昨年末に「AES日本支部便り」(2017年冬号)を日本支部のホームページ上に掲載致しました。
下記のページより支部便りをご一読ください。
2017年冬号はこちら

内容

  • 支部長ご挨拶
  • 2017年度 支部役員体制
  • 2017年度事業計画
  • 基礎音響セミナー報告
  • AESフォーラム報告
  • 学生支部レポート