2017年6月例会(その2)のお知らせ

例会担当よりAES日本支部「6月例会(その2)」のお知らせです。 今回は、株式会社ソナ 三神氏より、先ごろドイツ・ベルリンで開催された142nd AES Conventionの報告会を実施させていただきます。皆様の参加をお待ち申し上げます。

【テーマ】 
「AES Report 2017」 ドイツ・ベルリン開催 142nd AES Convention報告会

【講演者】 
株式会社ソナ 三神 貴 氏
続きを読む

2017年6月例会(その1:5月分)のお知らせ

例会担当よりAES日本支部「6月例会(その1:5月分)」のお知らせです。

今回は、(株)メディアインテグレーション 前田洋介氏より、「NAB2017報告」について御講演いただきます。皆様のご参加をお待ち申し上げます。※尚、今回は日程の都合上、本来の「5月例会」が6月に開催される運びとなりました。6月後半には「6月例会その2」も準備中ですので、詳細決まり次第、お知らせいたします。

【テーマ】 
「NAB2017報告」

【講演者】 
(株)メディアインテグレーション  前田洋介 氏

【内容】
2017年4月24日-27日に米国ラスベガスにて開催されました「NAB2017」の報告会を行わせていただきます。放送機器系のオーディオ技術動向、最新機器など豊富な情報をご講演いただきます。

続きを読む

2017年4月例会のお知らせ

例会担当よりAES日本支部「4月例会」のお知らせです。

【テーマ】
3Dオーディオにおける録音技術・マイキング試聴会

【講演者】
東京藝術大学 亀川徹 氏

【内容】
先日、日本スタジオ協会(JAPRS)との共同で開催されました「DSD Trio生録セミナー」および「3Dオーディオにおける録音技術の研究」で録音されたオーディオ再生試聴会を、当日3Dトラックダウンを行った、東京藝術大学の亀川教授の解説と共にご講演していただきます。
続きを読む

2017年2月例会のお知らせ

例会担当よりAES日本支部「2月例会」のお知らせです。

今回は(株)コルグ森川悠佑氏より、「蛍光表示管技術を用いた小型真空管の技術開発 ー KORG Nutube」について御講演いただきます。皆様の参加をお待ち申し上げます。

【テーマ】
「蛍光表示管技術を用いた小型真空管の技術開発 ー KORG Nutube」

【講演者】
(株)コルグ  森川悠佑 氏

【内容】
蛍光表示管の技術を応用し、真空管と同様な特性を持ったICタイプの小型真空管「Nutube」の開発に成功し、その特性や技術開発の経緯などについて解説をいただきます。
続きを読む

2017年1月例会のお知らせ

例会担当よりAES日本支部「1月例会」のお知らせです。今回は、パイオニア由雄氏より、3Dオーディオの標準規格について御講演いただきます。皆様の参加をお待ち申し上げます。

【テーマ】
3Dオーディオ方式実用化への規格化について

【講演者】
パイオニア(株), IEC TC 100, AESSC 由雄 淳一 氏

【内容】
22.2マルチチャネル音響とそのほかの3Dオーディオ方式のコンテント制作から放送、伝送、そしてユーザーサイドの再生機器までには多くの新しい仕組みが必要となる。このために必要な規格がARIB、ITU-R、IECなどで策定されており、これらについて解説をいただく。
続きを読む