例会担当よりAES日本支部「8月例会」のお知らせです。
【テーマ】
Mixing with Microphones, The Art of Recording Classical Music
マイクによるミックス –クラシック音楽録音の技法–
【開催日時】
8月2日(金) 18:30-19:30 (開始 5分前までにはお入りください)
【会場】
東京藝術大学 千住キャンパス 3階 録音調整室
〒120-0034 東京都足立区千住1-25-1
【概要】
クラシック音楽録音のヨーロッパ的伝統を背景に、いくつもの主要レコードレーベルのために数多くの録音作品を制作してきました。その経験をもとにして、今回の講演では芸術的なアコースティック録音のための哲学と美学を紹介します。
聴覚による詳細な分析によって、楽器からの距離が慎重に調整されたマイクロホン配置は、楽器音の自然かつ多次元的なイメージをとらえることができます。
楽器の音色、バランス、演奏表現などの微細な変化は、追加の処理を必要とすることなく自然に高められます。このような「マイクによるミックス」が可能なのです。
講演ではいくつものオーディオとビデオを視聴いただき、録音された音の様々な側面を紹介するとともに、それらの側面の音響的統合について議論します。
また、それらの録音手法や技術を分析します。(講演は英語で行われますが、必要に応じて日本語への逐次訳を行います)
【登壇者】
マーサ・デ・フランシスコ氏 マギル大学 サウンドレコーディングコース准教授
Martha de Francisco, McGill University, Associate Professor, Sound Recording