2022年7月例会のお知らせ

AES日本支部「7月例会」オンライン開催をお知らせします。 

 
【テーマ】「SSL Origin アナログインラインコンソールを用いた録音教育について」

2019年にリリースされたアナログインラインコンソール、SSL Origin。ソリッド・ステー卜・ロジック・ジャパンの眞野浩氏と松井憲佑氏から、コンセプトや仕様について、長年、教育機関へアナログ・コンソールを導入してきた観点から、教育現場におけるアナログ・インライン・コンソールの有用性など交えながら解説いたします。また、SSL Originの海外での導入事例やSSL英国本社スタッフからのビデオメッセージの紹介も予定しています。

さらに、SSL Originを2021年に導入した神戸電子専門学校の市尾賢次氏、伊藤直人氏からは、これらの機器を用いた教育がどのように行われているかとともに、教育現場におけるアナログ卓の優位性や、これからの時代の教育に求められる音声信号の扱い方を紹介いただきながら、今後の録音教育の課題について論議いたします。

【講演者】
 眞野 浩 氏(ソリッド・ステー卜・ロジック・ジャパン株式会社 クライアント・サービス部) 
 松井 憲佑 氏(ソリッド・ステー卜・ロジック・ジャパン株式会社 営業部)
 市尾 賢次 氏(神戸電子専門学校 サウンド分野)
 伊藤 直人 氏(神戸電子専門学校 サウンド分野)
 司会:長江 和哉 (名古屋芸術大学 AES例会担当)

【開催日時】2022年7月22日(金) 
 開場 18:20(18:25までに接続開始ください)
 講演 18:30〜20:00(質疑応答含む。講演時間は多少前後する可能性がございます。) 

【例会参加費】 
 AES会員:無料 
 非会員:1,000円(税別)申し込み完了後に表示されるURLよりお支払いください。

 ★入金後の返金には対応致しかねます。予めご了承いただきますようお願いいたします。 

※非会委員の方は、新規会員登録をしていただくことで会員としてお申し込み可能です。
・日本支部HP内の入会案内ページ:https://aes-japan.org/wordpress/?page_id=24
・本部の会員登録ページ:https://portal.aes.org/welcome

【例会形式】Zoomウェビナー形式 

【参加申込】下記フォームからお手続きください。申込締切りは以下のとおりです。
 AES会員:7月21日(木)17:00まで
 非会員: 7月19日(火)17:00まで

 お申込フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S44884080/

フォームより下記情報をご入力、および「オンラインイベント同意書」のご確認と同意の上、お申し込みください。
 非会員の方は同期日までにPaypalにて振込完了もお願いします。
・ お名前、所属、連絡先メールアドレス
・ AES会員番号(会員の方は必須)


以上、皆様のご参加をお待ちしております。 


AES日本支部 例会担当 
reikai@aes-japan.org 

2022年4月例会のお知らせ

AES日本支部「4月例会」オンライン開催をお知らせします。 

 
【テーマ】全周4π音場再現スタジオ MIL(Media Integration Laboratory)オンライン見学

2021年11月に完成したメディア・インテグレーション社の「MIL」(Media Integration Laboratory)は、上方だけでなく下方にもスピーカーを配置し、ドルビーアトモスやAuro-3Dの半球2π、22.2chや360 Reality Audioの半球2π+αといった音場領域の再現はもちろん、それらを超えたAmbisonicsなどによる「全周4π」の音場再現とコンテンツ制作が可能なスタジオです。

4π再生となると研究施設のような部屋を思い浮かべる方も多いかと思いますが、MILでは、最大64.2ch(現状は43.2ch)のFocal社のインウォールスピーカーを使用して、現実的なスタジオ環境として4π再生空間を実現しています。
今回は、MIL建設のコンセプトをメディア・インテグレーション社の代表取締役の前田達哉氏から、システムに関して同社プロダクトスペシャリストの前田洋介氏から、施設の音響設計のコンセプトをソナの中原雅考氏から伺いながら、イマーシブオーディオ作品制作の未来と今後の課題についてディスカッションいたします。

また、東京藝術大学の亀川徹氏には同校で制作されたイマーシブオーディオ作品をMILにて再生していただき、その音場再現性能ついて感想を伺います。
当日はその他にも様々な3D音源をMILにて再生します。それらはリスニングポイントに設置したダミーヘッド(Neumann KU100)にて収録したバイノーラル・ステレオ信号にて全て配信致しますので、当日は良質なヘッドホンでの聴取をお薦めします。

Media Integration Lab 写真はこちら

【講演者】
 前田 達哉 氏(株式会社メディア・インテグレーション 代表取締役) 
 前田 洋介 氏(株式会社メディア・インテグレーション プロダクトスペシャリスト)
 中原 雅考 氏(株式会社ソナ取締役)
 亀川 徹 氏(東京藝術大学)
 司会:岸 智也 (株式会社カプコン AES例会担当)

【開催日時】2022年4月15日(金) 
 開場 18:20(18:25までに接続開始ください)
 講演 18:30〜20:00(質疑応答含む。講演時間は多少前後する可能性がございます。) 

【例会参加費】 
 AES会員:無料 
 非会員:1,000円(税別)申し込み完了後に表示されるURLよりお支払いください。

 ★入金後の返金には対応致しかねます。予めご了承いただきますようお願いいたします。 

※非会委員の方は、新規会員登録をしていただくことで会員としてお申し込み可能です。
・日本支部HP内の入会案内ページ:https://aes-japan.org/wordpress/?page_id=24
・本部の会員登録ページ:https://portal.aes.org/welcome

【例会形式】Zoomウェビナー形式 

【参加申込】下記フォームからお手続きください。申込締切りは以下のとおりです。
 AES会員:4月14日(木)17:00まで
 非会員: 4月12日(火)17:00まで

 お申込フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S44884080/

フォームより下記情報をご入力、および「オンラインイベント同意書」のご確認と同意の上、お申し込みください。
 非会員の方は同期日までにPaypalにて振込完了もお願いします。
・ お名前、所属、連絡先メールアドレス
・ AES会員番号(会員の方は必須)


以上、皆様のご参加をお待ちしております。 


AES日本支部 例会担当 
reikai@aes-japan.org 

2022年2月例会のお知らせ

AES日本支部「2月例会」オンライン開催をお知らせします。 

 
【テーマ】九州大学芸術工学部音響設計コース施設オンライン見学 

九州大学芸術工学部および大学院芸術工学府 音響設計コースで主として利用しています音響特殊実験棟の大規模改修が2021年6月に竣工しました。その内容としては、録音スタジオ、残響室が全面的に改修され、また半無響室および多目的室が新設されています。これらの施設の概要についてご紹介いただきます。

【講演者】
 尾本 章 氏(九州大学 芸術工学研究院)
 山内 勝也 氏(九州大学 芸術工学研究院)

【開催日時】2022年2月16日(水) 
 開場 18:20(18:25までに接続開始ください)
 講演 18:30〜20:00(質疑応答含む) 

【例会参加費】 
 AES会員:無料 
 非会員:1,000円(税別)申し込み完了後に表示されるURLよりお支払いください。

 ★入金後の返金には対応致しかねます。予めご了承いただきますようお願いいたします。 

※非会委員の方は、新規会員登録をしていただくことで会員としてお申し込み可能です。
・日本支部HP内の入会案内ページ:https://aes-japan.org/wordpress/?page_id=24
・本部の会員登録ページ:https://portal.aes.org/welcome

【例会形式】Zoomウェビナー形式 

【参加申込】下記フォームからお手続きください。申込締切りは以下のとおりです。
 AES会員:2月15日(火)17:00まで
 非会員: 2月13日(日)17:00まで

 お申込フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S44884080/

フォームより下記情報をご入力、および「オンラインイベント同意書」のご確認と同意の上、お申し込みください。
 非会員の方は同期日までにPaypalにて振込完了もお願いします。
・ お名前、所属、連絡先メールアドレス
・ AES会員番号(会員の方は必須)
・ AES日本支部以外(日本学生支部、海外支部など) 所属のAES会員かの確認

【定員】先着150名

以上、皆様のご参加をお待ちしております。 


AES日本支部 例会担当 
reikai@aes-japan.org 

2021年12月例会のお知らせ

AES日本支部「12月例会」オンライン開催をお知らせします。 

 
2019年1月のコンシューマー・エレクトロニクス・ ショーで発表され、2021年4月から日本国内での本格展開が始まった、ソニーのオブジェクトベースの360立体音響技術を使った新しい音楽体験、「360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)」の音源制作ついて、ソニーV&S事業開発部の山内裕司氏によりその規格と制作ツールについて紹介いただきます。また、実際にソニー・ミュージックのエンジニア鈴木浩二氏が制作を担当した作品について、その制作ノウハウやテクニックを伺いながら、これらの制作の現状と今後の課題について論議いたします。

 
【テーマ】Sony 360 Reality Audioの制作ノウハウについて 

【講演者】
 山内裕司 氏 
 ソニー株式会社 ホームエンタテイメント&サウンドプロダクツ事業本部
 V&S事業開発部 コンテンツワークフローソリューションマネージャー
 鈴木浩二 氏 
 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ 
 ソニー・ミュージックスタジオ 部長 レコーディング&マスタリングエンジニア
(司会:長江和哉 氏(AES例会委員)名古屋芸術大学)

【開催日時】2021年12月10日(金) 
 開場 18:20(18:25までに接続開始ください)
 講演 18:30〜20:00(質疑応答含む) 

【例会参加費】 
 AES会員:無料 
 非会員:1,000円(税別)申し込み完了後に表示されるURLよりお支払いください。

 ★入金後の返金には対応致しかねます。予めご了承いただきますようお願いいたします。 

※非会委員の方は、新規会員登録をしていただくことで会員としてお申し込み可能です。
・日本支部HP内の入会案内ページ:https://aes-japan.org/wordpress/?page_id=24
・本部の会員登録ページ:https://portal.aes.org/welcome

【例会形式】Zoomウェビナー形式 

【参加申込】下記フォームからお手続きください。申込締切りは以下のとおりです。
 AES会員:12月9日(木) 17:00まで
 非会員: 12月7日(火) 17:00まで

 お申込フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S44884080/

 フォームより下記情報をご入力、および「オンラインイベント同意書」のご確認と同意の上、お申し込みください。
 非会員の方は同期日までにPaypalにて振込完了もお願いします。
・ お名前、所属、連絡先メールアドレス 
・ AES会員番号(会員の方は必須) 

【定員】先着150名
 運営の都合上、定員を設けさせて頂きます。ご理解の程宜しくお願い致します。 

以上、皆様のご参加をお待ちしております。 


AES日本支部 例会担当 
reikai@aes-japan.org